2025 名古屋モーターサイクルショー観覧記6(DUCATI/ベネリ)

MOTOARCADIA

2025年04月13日 12:01

4/5(土)は愛知県の愛知県国際展示場で3日間にわたって開催された『名古屋モーターサイクルショー2025』に午後から会場入りするスケジュールで、愛車2号機のトライアンフ・タイガースポーツ660を駆って観覧しに行ってきました。

既にメーカーのSNSや多くのメディアで紹介されているので新鮮さは皆無ですが、当日の模様を写真多め、文章少なめ、内容薄めですがボク目線で8部構成でお届けしているパート6です。
ひとつ前に公開したパート5はこちら。
2025/04/12


パート6はDUCATIとベネリといういずれもイタリアンメーカーです。

まずはDUCATIからどうぞ。



スーパーバイクカテゴリーの排気量1100ccを誇る『パニガーレ V4-S』



来年あたりにスーパーバイクレース向けのホモロゲーションモデル『パニガーレ V4-R』なんかも発表されちゃうんだろうなぁ
そして最終的にはスーパーバイクのレギュレーションの制約から解放された羽がいっぱい付いた『スーパーレッジーラ V4-R』も出ちゃうんだろうなぁ。

もうこの手のバイクを乗りこなす自信は無いよ

DUCATI版のビッグオフローダー『DESERT X』



昨年発表された新開発のビッグシングルエンジンを搭載した『ハイパーモタード 698 モノ RVE』



DUCATIはDUCATIジャパンとしての出展ではなく、中部地区にあるDUCATI正規販売店らによる合同出展だそうです。
どうりでややラインナップや展示方法に物足りなさを感じたわけだ


続いてベネリです。



ベネリはイタリアのメーカーですが、欧州メーカーにありがちな倒産と復活を繰り返して現在は中国メーカー【銭江】傘下に入り、設計はイタリア,生産は中国で行っています。
日本ではオートバイ用品販売大手の【PLOT(プロト)】が正規輸入代理店となっていることから、PLOTブースの一角に車両が展示されていました。

『ベネリ TRK502X』



昨年も書きましたが幻となったMV AGUSTAラッキーエクスプローラー5.5のベースモデ ルでしたが、開発が中止となった事でベースモデルのこのバイクに興味を持ちましたが、結果的にトライアンフタイガースポーツ660を買っちゃったからなー

『ベネリ TRK251』



250ccシングルエンジンを搭載したリトルアドベンチャーモデルです。

『125S』



125ccシングルエンジンを搭載したネイキッドモデルです。
初見でKTMのDUKE125と見間違えたのはナイショだ
完全にパ〇ってるじゃん

ディーラー網が脆弱なのとアフターサービスに不安があるのが、まだまだネックかなぁ。

パート7につづく。

MOTOARCADIAは『にほんブログ村』に参加しています。
いつも当ブログを訪問して下さるマニアックな方はお気に入り登録後に下のボタンをポチッと,偶然当ブログに辿り着いてご覧になったブログ内容が気に入った方も下のボタンをポチッと押していただけると励みになります。


にほんブログ村

またfacebookもやっています。
是非、下の『いいね!』ボタンを押してお友達にシェアをお願いします。

当ブログをスマートフォンで閲覧される場合は写真が縦長ぎみに表示されることがあります。その場合はスマートフォンを横向きにして閲覧下さい。

当ブログで紹介している店舗の写真や飲食店の食事メニューの写真は掲載にあたってお店から許可を頂いています。
第三者が無断転用する事はご遠慮ください。

いつもブログで利用している写真アルバムサイト『フォト蔵』が長期にわたる不調で写真編集ができない状態なので当面は利用しているブログサービスのアルバム機能を利用する事とします。ご了承ください。

関連記事