MOTOARCADIAのときドキッ! バイクライフ

モーターサイクル(MOTO)の理想郷(ARCADIA)を目指して名付けた管理人・MOTOARCADIAのなんて事のない日々のバイクライフを 『時々』 お届けする、個人ブログです。

2023 GW開田高原ツーリング3(開田高原アイスクリーム工房)

[MVアグスタ] ブログ村キーワード

2020年に中国で初めてその存在が確認され、世界中で猛威を振るった新型コロナウイルスは変異を繰り返しながら猛烈な勢いで世界中に感染者を増やし続けています。
先進国ではワクチンの開発・接種も進みウィズコロナの日常とすべく、日本国内では2022年の夏に行動制限が緩和された事に続き、2023年5月のGW明けからは季節性インフルエンザと同等の感染症法上の位置づけが『5類』への移行が予定されています。

そんな社会情勢の中、GW期間中の5/2(火)はカレンダー上は平日なので多少は人出が少ないと予想して長野県と岐阜県にまたがる木曽御嶽を望む開田高原まで前日に続き二日連続の日帰りツーリングに行ってきました。

行動制限の全面解除目前でしたが密な空間でのマスク風邪着用と帰宅後の手洗い、うがいはライダーとして当面できる自衛策ですよパーフフフ

当日の模様を5部構成のダイジェストでお届けしているパート3です。
ひとつ前に公開したパート2はこちら。


【古民家宿ふもと屋】さんで蕎麦ランチを堪能した後は国道361号線に戻り、食後のデザートソフトクリームを求めて国道沿いにあるすぐそばの【開田高原アイスクリーム工房】さんへ。

2023 GW開田高原ツーリング3(開田高原アイスクリーム工房)

火曜日定休となっていたので営業していないことも懸念されましたが、さすがにGW期間中は営業しているだろうと期待して行ってみると思った通り営業していましたあはは

ここ数回の開田高原ツーリングは火曜日に有給休暇を取得して行ったり、晩秋や初春の比較的寒い時期に行ったりしてアイスクリームやソフトクリームソフトクリームを食べる気にならなかったりしていたので実に数年ぶりの【開田高原アイスクリーム工房】です。

今回注文したのは大抵の場合注文している同店人気№1の『とうもろこしソフト(ワッフルコーンは追加料金)』です。

DSC06721
DSC06721 posted by (C)MOTOARCADIA

コーンスープを飲んでいるかのような濃厚なコーンの味がして食後のデザートもコンプリートナイスウィンク

パート4につづく。

MOTOARCADIAは『にほんブログ村』に参加しています。
いつも当ブログを訪問して下さるマニアックな方はお気に入り登録後に下のボタンをポチッと,偶然当ブログに辿り着いてご覧になったブログ内容が気に入った方も下のボタンをポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

またfacebookもやっています。
是非、下の『いいね!』ボタンを押してお友達にシェアをお願いします。

当ブログをスマートフォンで閲覧される場合は写真が縦長ぎみに表示されることがあります。その場合はスマートフォンを横向きにして閲覧下さい。

    同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
    2024 GW開田高原ツーリング4(木曽御嶽山)
    2024 GW開田高原ツーリング3(古民家宿ふもと屋)
    2024 GW開田高原ツーリング2(道の駅・大桑)
    2024 GW開田高原ツーリング1(デイトナ朝活cafe! in 道の駅したら)
    肉汁爆発注意!
    2024のGWツーリングは4枚の写真撮影のために長野へ Day2-5(松代城址)
    同じカテゴリー(ツーリング)の記事
     2024 GW開田高原ツーリング4(木曽御嶽山) (2024-06-21 12:01)
     2024 GW開田高原ツーリング3(古民家宿ふもと屋) (2024-06-19 12:01)
     2024 GW開田高原ツーリング2(道の駅・大桑) (2024-06-17 12:01)
     2024 GW開田高原ツーリング1(デイトナ朝活cafe! in 道の駅したら) (2024-06-15 12:01)
     肉汁爆発注意! (2024-06-11 12:01)
     2024のGWツーリングは4枚の写真撮影のために長野へ Day2-5(松代城址) (2024-06-07 12:01)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    2023 GW開田高原ツーリング3(開田高原アイスクリーム工房)
      コメント(0)