MOTOARCADIAのときドキッ! バイクライフ

モーターサイクル(MOTO)の理想郷(ARCADIA)を目指して名付けた管理人・MOTOARCADIAのなんて事のない日々のバイクライフを 『時々』 お届けする、個人ブログです。

2013 MotoGP 公式DVD

モーターサイクルレースの最高峰、『Moto GP』の2013年シーズンが開幕してはや3ヶ月。
我が家は、CS放送でTV観戦する事はできないので2007年からは、【ウイック・ビジュアル・ビューロウ】からレース毎に発売される公式DVDを年間契約して購入しています。

年間申し込みをすると割引サービスで1枚ずつ購入するより安く購入できるのですが、今年は財政難に瀕していたので注文するのが6月に入ってからとなってしまいました。

6月末までに年間契約した方にもれなく、レプソルホンダ,モンスターヤマハ,ドゥカティコルセの3大ワークスライダーのうち希望するライダー1名のイラストパネルがプレゼントされます。
ボクは一昨年はダニ・ペドロサ選手、そして去年はケーシー・ストーナー選手のイラストパネルを貰いましたが、今年はレプソルホンダ期待の新人、マルク・マルケス選手のイラストを貰いました。

すでに第2戦でモトGP史上最年少優勝を達成して台風の目となっているマルケス選手ですが、SHOEIヘルメットユーザーだから応援しているというのは内緒ウィンク

毎年、買い揃えるだけで、なかなか視聴する時間がありませんが(昨年のDVDも全部、見終わっていませんあせる)、今年はロッシ選手のヤマハ復帰や格下扱いだったCRTクラスのレベルアップもあって白熱したレースが繰り広げられているので、梅雨空の休日を利用して視聴しなくっちゃにっこり音符

DSC07482
DSC07482 posted by (C)MOTOARCADIA


MOTOARCADIAは『にほんブログ村』に参加しています。

「今年のMotoGPは例年以上に面白いよねナイスあはは」と同意してくれたロードレースファンの方は、下のボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

またfacebookもやっています。
是非、『いいね!』をお願いします。

    同じカテゴリー(モータースポーツ)の記事画像
    鈴鹿8耐、4連覇の余韻
    2018鈴鹿ファン感のち、イルミネーション
    2017鈴鹿8耐観戦記 Part.5(日曜日・決勝編)
    2017鈴鹿8耐観戦記 Part.4(キャンギャル・ライダー編)
    2017鈴鹿8耐観戦記 Part.3(8耐マシン編)
    2017鈴鹿8耐観戦記 Part.2(8耐ヒストリー・メガミュージアム編)
    同じカテゴリー(モータースポーツ)の記事
     鈴鹿8耐、4連覇の余韻 (2018-09-05 12:00)
     2018鈴鹿ファン感のち、イルミネーション (2018-03-17 12:00)
     2017鈴鹿8耐観戦記 Part.5(日曜日・決勝編) (2017-08-10 12:00)
     2017鈴鹿8耐観戦記 Part.4(キャンギャル・ライダー編) (2017-08-08 12:00)
     2017鈴鹿8耐観戦記 Part.3(8耐マシン編) (2017-08-06 12:00)
     2017鈴鹿8耐観戦記 Part.2(8耐ヒストリー・メガミュージアム編) (2017-08-04 12:00)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    2013 MotoGP 公式DVD
      コメント(0)