さらば、我が青春のアルカディア号
[MVアグスタ] ブログ村キーワード
2009年末に新車購入して満12年を経過した愛車1号機のMV AGUSTA F4-RR1078。
購入のいきさつはまた別の機会で綴りたいと思いますが、タンブリーニ系の初代F4に惚れたのが運の尽き
維持費は国産車の倍くらいかかるし、乗れば壊れるしで安月給のサラリーマンには贅沢すぎるバイクライフを送ってきましたが、別れはいきなりやってきました
実は10月のツーリング中に突然トラブルに見舞われ騙しだまし走行して帰ってきましたが、これがダメ押しだったらしく手間や費用を勘案すると修理するのは現実的でないという結論に達しました。
ボクが金銭的に余裕があるエンスージニストであり、この個体しか選択肢がないのであれば時間と手間とお金をかけてどんな手を使ってでも修理するという方法もありましたが、残念ながらそんな道楽は許されない貧乏人
向こう10年間も快調に乗るために数年にわたりウイークポイントと呼ばれる部位には手を入れたり、直近2ヶ月の間にカスタマイズパーツを投入したり、メンテナンスを行ってきましたが、予期しないまさかの部位が壊れるという…
満12年で泣く泣く手放すことになりました
~ あの人の瞳(め)がうなづいていたよ ~
~ 別離(わかれ)も愛のひとつだと ~
ゴダイゴの『銀河鉄道999』の歌詞が心に刺さります。
F4ロスによるストレスで心身に異常をきたし、1週間ほど体調も崩しました
このMV AGUSTA F4はボクの愛車歴の中で最長の所有歴となった至高の1台でした
ありがとう、我が青春のアルカディア号。
F4よ、永遠なれ
MOTOARCADIAは『にほんブログ村』に参加しています。
いつも当ブログを訪問して下さるマニアックな方はお気に入り登録後に下のボタンをポチッと,偶然当ブログに辿り着いてご覧になったブログ内容が気に入った方も下のボタンをポチッと押していただけると励みになります。
にほんブログ村
またfacebookもやっています。
是非、下の『いいね!』ボタンを押してお友達にシェアをお願いします。
当ブログをスマートフォンで閲覧される場合は写真が縦長ぎみに表示されることがあります。その場合はスマートフォンを横向きにして閲覧下さい。
関連記事