MOTOARCADIAのときドキッ! バイクライフ

モーターサイクル(MOTO)の理想郷(ARCADIA)を目指して名付けた管理人・MOTOARCADIAのなんて事のない日々のバイクライフを 『時々』 お届けする、個人ブログです。

YZF-R25のFブレーキパッド交換

2017年に中古で購入してから40000Kmを走破し、総走行距離が43000Kmを越えた愛車2号機のヤマハYZF-R25。(2023年7月時点)

DSC01108
DSC01108 posted by (C)MOTOARCADIA

DSC07047
DSC07047 posted by (C)MOTOARCADIA

そろそろ色々な部位に経年劣化に伴うガタが出始めて来ており、DIYで出来る範囲は自分でメンテナンスを行っています。

ブレーキキャリパーを取り外さない状態でキャリパーを覗き込んでパッド残量を確認したところ、かなり摩耗している様子だったので今回はフロントブレーキパッドの交換を行う事にしました。

以下、交換の様子を簡単にレポートします。

ボクのYZF-R25は購入してからキャリパーマウントボルトを純正のトルクスボルト(星形ヘッド)から整備性を考慮して普通の六角ボルト(しかもチタンキラキラにんまり音符)に交換していますが、これを取り外します。

DSC07000
DSC07000 posted by (C)MOTOARCADIA

DSC07003
DSC07003 posted by (C)MOTOARCADIA

取り外したブレーキキャリパーに組付けられた状態でブレーキパッドの残量を確認すると…。

DSC07007
DSC07007 posted by (C)MOTOARCADIA

何という事でしょう、思いのほか、ブレーキパッドが摩耗していないぞガーン
何を見てパッド残量が少ないと判断したんだろうやべー

交換しない手もありましたが、ここまで準備を進めてしまったので、もったいない気もしますが交換作業を進める事にしますパーフフフ

パッドピン等を止めているβピンを抜き取ります(2ヶ所)

DSC07010
DSC07010 posted by (C)MOTOARCADIA

取り外したブレーキパッド状態はご覧の通り。
適度に熱が入っていますが、段減りもなく順当な摩耗具合。

DSC07011
DSC07011 posted by (C)MOTOARCADIA

ブレーキパッド残量はバックプレート込みで、7.5mm/7.7mmでした。

DSC07017a
DSC07017a posted by (C)MOTOARCADIA

DSC07019a
DSC07019a posted by (C)MOTOARCADIA

元の全厚が分からないので、後ほど交換する新品と比較する事にします。

ブレーキパッドやバックプレートを抜き取り、水洗いやパーツ・ブレーキクリーナー等を利用してキャリパーに付着しているブレーキダストや油汚れを清掃します。

DSC07026
DSC07026 posted by (C)MOTOARCADIA

引き抜いたパッドピンをみると錆びたりブレーキダストが固着していたのでサンドペーパーで適度に磨きます。

DSC07012
DSC07012 posted by (C)MOTOARCADIA

DSC07015
DSC07015 posted by (C)MOTOARCADIA

次にブレーキキャリパーピストンの動作確認をすると2つあるピストンの動きに差があったので、ブレーキレバーを少しニギニギぐーパーぐーパーしてピストンを押し出します。
この際にピストンが抜け落ちないように取り外したブレーキパッド等を挟み込んで作業を行うと良いでしょうパーフフフ

ピストンの摺動面に手持ちのシリコングリスを塗り、ブレーキキャリパーツール(ピストンを回す専用の工具)を利用してピストンを回転させシリコングリスを全周に塗ります。

この後、ピストンを指で押し戻したり、ブレーキレバーを握ったりを繰り返し、シリコングリスを馴染ませて2つのピストンが均等に作動するようにします。

YZF-R25のフロントブレーキキャリパーは片押し2ポッドタイプのシングルディスクなので作業は楽ですが、バイクのキャラクターを考えると対向ピストンタイプにしたいトコロ。
こういうところにも古さを感じちゃうんだよねぇおよよ

今回使用するフロントブレーキパッドはバイク用品の製造販売大手の【デイトナ】さんが取り扱うブレーキパッドシリーズのうち、トップグレードのゴールデンパッド(アラ還が懐かしむ黄金バットじゃないよあっかんべー)をネット通販サイトでポチ指さし上り購入。

DSC07020
DSC07020 posted by (C)MOTOARCADIA

DSC07023
DSC07023 posted by (C)MOTOARCADIA

前述の通り、このブレーキパッドの全厚を測定すると8.2mmだったので、
 8.2mm-7.5mm=0.7mm
と総走行距離43000Kmで約0.7mm摩耗した計算になります。

DSC07025a
DSC07025a posted by (C)MOTOARCADIA

全然、交換しなくて良かったじゃんわーん汗

釈然としない気持ちのまま、後には引けないのでキャリパーに新しいプレーキパッドを組み付けます。

YZF-R25のFブレーキパッド交換

チラリと見える真新しいバックプレートがソソりますフフフ

ブレーキキャリパーをフロントサスペンションに組み付け、ボルトを締めます。
最後はトルクレンチでしっかりと締め付けトルク管理をして交換作業終了ナイスウィンク

DSC07031
DSC07031 posted by (C)MOTOARCADIA

DSC07043
DSC07043 posted by (C)MOTOARCADIA

と言いたいところですが、実はもうひと手間必要です。
それはブレーキフルードの液面調整です。

新車購入から一度もブレーキフルード交換を行っていなければ必要のない作業ですが、ボクは何度かブレーキフルード交換を行っていて、摩耗したブレーキパッドの状態で液面をMAXレベルに調整しているので、ブレーキパッドを新品に交換した状態では液面がMAXレベルよりも上昇して液漏れの原因となる恐れがあります。

このためにブレーキパッドを新品に交換した現在の状態を基準にブレーキフルードの液面を再調整する必要があるのです。

という事でDIYで制作したブレーキフルード交換キット(といってもボトルと透明チューブですけどへへん)で液面調整を兼ねてブレーキフルードの交換も行います。

DSC07034
DSC07034 posted by (C)MOTOARCADIA

ブレーキレバーをニギニギぐーパーぐーパーしながらブリーダーの開け閉めをしてフルードタンクに新油を注ぎながらブレーキフルードを入れ替えます。

DSC07036
DSC07036 posted by (C)MOTOARCADIA

ブレーキフルード交換ついでに、リヤブレーキのタッチが少しスポンジーに感じたので、リヤブレーキフルードの交換も行います。

すると…。

DSC07046
DSC07046 posted by (C)MOTOARCADIA

出るわ出るわ、気泡が…ガーン

DSC07044
DSC07044 posted by (C)MOTOARCADIA

リヤブレーキ操作のたびにドコからか空気を吸っているかと思いましたが、それにしては気泡が少ないのでブレーキフルード内に含まれる水分などが熱で気化した事で気泡が発生しているのかなぁおよよはてな

ここのところ、結構な頻度でリヤブレーキのエア抜きをしているので、ちょっと心配あせる

ここ数年はカスタマイズは行わずに消耗品の交換に留めるメンテナンスが続きますが、ブレーキパッドはチューニングパーツでもあるので、好みのタッチや制動力が得られるものを見つける楽しみはありますねにっこり

さて、実際に使用した感想ですが、純正の耐久性を重視し制動力もリニアに立ち上がる『レジン系』に対し、ゴールデンパッドは制動力の立ち上がりが早く制動力の効力もレジン系に勝る『メタル系(シンタード系)』ということで、ブレーキレバーを少し引いただけで効力がすぐに立ち上がり、ミドルクラス以上のスーパースポーツに乗り慣れた方には、ブレーキタッチ等が同じ感じになるのでこちらの方が好まれると思われます。

ブレーキレバーへの入力の強弱でブレーキコントロールもしやすくなりますしねあはは

ボクはどちらかというとメタル系のブレーキパッドを装着したバイクばかりを乗り継いできたので、これほどブレーキタッチや制動力に差が出るとは思わなかったのが正直な感想デスパーフフフ

MOTOARCADIAは『にほんブログ村』に参加しています。
いつも当ブログを訪問して下さるマニアックな方はお気に入り登録後に下のボタンをポチッと,偶然当ブログに辿り着いてご覧になったブログ内容が気に入った方も下のボタンをポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

またfacebookもやっています。
是非、下の『いいね!』ボタンを押してお友達にシェアをお願いします。

当ブログをスマートフォンで閲覧される場合は写真が縦長ぎみに表示されることがあります。その場合はスマートフォンを横向きにして閲覧下さい。

    同じカテゴリー(YZF-R25)の記事画像
    さらば、ヤマハYZF-R25
    ヤマハYZF-R25の買取査定
    赤い鳥居が連なる稲荷社巡りツーリング3-4(高塚熊野神社)
    赤い鳥居が連なる稲荷社巡りツーリング3-3(豊川五社稲荷社)
    赤い鳥居が連なる稲荷社巡りツーリング3-2(たいやき桜鯛)
    赤い鳥居が連なる稲荷社巡りツーリング3-1(堀出前中央公園)
    同じカテゴリー(YZF-R25)の記事
     さらば、ヤマハYZF-R25 (2024-03-18 12:01)
     ヤマハYZF-R25の買取査定 (2024-03-10 12:01)
     赤い鳥居が連なる稲荷社巡りツーリング3-4(高塚熊野神社) (2024-02-14 12:01)
     赤い鳥居が連なる稲荷社巡りツーリング3-3(豊川五社稲荷社) (2024-02-12 12:01)
     赤い鳥居が連なる稲荷社巡りツーリング3-2(たいやき桜鯛) (2024-02-10 12:01)
     赤い鳥居が連なる稲荷社巡りツーリング3-1(堀出前中央公園) (2024-02-08 12:01)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    YZF-R25のFブレーキパッド交換
      コメント(0)