MOTOARCADIAのときドキッ! バイクライフ

モーターサイクル(MOTO)の理想郷(ARCADIA)を目指して名付けた管理人・MOTOARCADIAのなんて事のない日々のバイクライフを 『時々』 お届けする、個人ブログです。

電熱全開2!(電熱ジャケット)

ボクのウインターツーリングのライディングウェア(上半身)としては、

・ベースレイヤー:ユニクロヒートテック+ユニクロ長袖Tシャツ
・ミドルレイヤー:HYODダウンジャケット
・アウターレイヤー:HYODレザージャケット または HYODテキスタイルジャケット

の組み合わせが基本で、更に寒い時にはホッカイロ温泉を併用しています。

ダウンジャケットをミドルレイヤーにしている事で着ぶくれしてしまうのが長年の悩みしょんぼり

そこで昨年末に購入した電熱グローブに続いて今、流行りの電熱ウェアをポチ指さし上り、纏う事でダウンジャケットを廃する事が可能か検証してみる事にしました。

公開済みの電熱グローブを導入したブログはこちら。


数多い電熱ウェアの中でボクがネット通販サイトで購入したのは【アイリスオーヤマ】製の電熱ベスト『FNCT(ファンクト) HEAT WEAR』です。

DSC07860
DSC07860 posted by (C)MOTOARCADIA

バイクウェアメーカー等からはバイクのバッテリーから給電するタイプのものも存在しますが、バイクを離れた場所での使用も考慮してバッテリーパックタイプを選択しました。

袖付きのジャケットタイプもありましたが、ヒーター(発熱体)の取り付け位置が同じでジャケットタイプは袖部分にヒーターは無かったので、電熱ウェアとしての差異は少ないと判断してのことです。
価格もベストの方が安かったのもありますが…へへん

DSC07862
DSC07862 posted by (C)MOTOARCADIA

ネット検索すると今では国内外メーカー製の電熱ウェアが乱立状態で、ヒーターの数や取付位置も色とりどり。
中には十数枚のヒーター内臓タイプもありますが、今回購入した『FNCTシリーズ』は肩甲骨の間に1枚だけ装着されています。

当然、発熱量とバッテリー残量は反比例するので、一概にどれが良いのか判定できないのが悩みドコロやべー

早速、昨年末に着用して近場を走行してみた感想はというと、

長所)
①:ヒーターの配置が良いのか1枚でも十分に温かい。
②:4段階ある発熱モードのうち、気温5~10℃ほどであれば最弱モードでも十分に温かい。
③:4段階ある発熱モードのうち、最強モードで使用すると汗ばむほど。
④:薄手のベース生地なので重ね着の邪魔にならない。
⑤:バッテリーを外せば洗濯が可能。
⑥:一度、温まったあとにスイッチOFFにしても余熱でかなり温かい。

電熱全開2!(電熱ジャケット)

短所)
①:バッテリーパックは右の脇下の内側ポケットに収納するが、バッテリーがやや大きいのでタイトなアウタージャケットを着用するとバッテリーの存在が気になる。
②:ボタンスイッチに誤動作防止のためのホールド機能が無く、タイトなアウタージャケットを着用するとジャケットの裾がスイッチに干渉して勝手に強弱が変わったり、スイッチON/OFFされてしまう。
③:電熱アイテムの宿命ですが、バッテリー充電残量と発熱量は反比例するので終日ツーリングだとバッテリー充電残量が心配。
④:一番の目的であるダウンジャケットを廃するのは無理。(併用が理想)

DSC07868
DSC07868 posted by (C)MOTOARCADIA

と、使用した実感としてはレザージャケット使用時にはマイナス要素はあるものの、総じて好感触にんまり
当初の目的であるダウンジャケットを廃する事は外気温にもよりますが、無理そうで併用した方がより温かさを実感できそうです。
ただし、薄い生地なのでダウンジャケットの内側に着用してもモコモコにならないのは救いかなウィンク

何で今までやせ我慢してたんだろうあせるびっくり

結婚して子供が生まれてからは平日に有給休暇を取得して月イチペースでしかツーリングに行けていないので、晩秋から春までの期間での利用期間を考えるともったいない気もしますが、でも良い買い物をしたナイスウィンク

DSC_0028
DSC_0028 posted by (C)MOTOARCADIA

お察しの通り、全額自腹購入ですけどへへん

ライダー人生は全力全開びっくり
ウインターツーリングは電熱全開温泉

MOTOARCADIAは『にほんブログ村』に参加しています。
いつも当ブログを訪問して下さるマニアックな方はお気に入り登録後に下のボタンをポチッと,偶然当ブログに辿り着いてご覧になったブログ内容が気に入った方も下のボタンをポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

またfacebookもやっています。
是非、下の『いいね!』ボタンを押してお友達にシェアをお願いします。

当ブログをスマートフォンで閲覧される場合は写真が縦長ぎみに表示されることがあります。その場合はスマートフォンを横向きにして閲覧下さい。

    同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
    2024のGWツーリングは4枚の写真撮影のために長野へ Day1-3(道の駅・ぽかぽかランド美麻)
    2024のGWツーリングは4枚の写真撮影のために長野へ Day1-2(手打ちそば美郷)
    2024 高遠城址公園さくら祭りツーリング4(道の駅・大芝高原)
    2024 高遠城址公園さくら祭りツーリング3(青い塔のソースカツ丼)
    2024 高遠城址公園さくら祭りツーリング2(道の駅・南アルプスむら長谷)
    2024 高遠城址公園さくら祭りツーリング1(高遠城址公園さくら祭り)
    同じカテゴリー(ツーリング)の記事
     2024のGWツーリングは4枚の写真撮影のために長野へ Day1-3(道の駅・ぽかぽかランド美麻) (2024-05-18 12:01)
     2024のGWツーリングは4枚の写真撮影のために長野へ Day1-2(手打ちそば美郷) (2024-05-16 12:01)
     2024 高遠城址公園さくら祭りツーリング4(道の駅・大芝高原) (2024-05-06 12:01)
     2024 高遠城址公園さくら祭りツーリング3(青い塔のソースカツ丼) (2024-05-04 12:01)
     2024 高遠城址公園さくら祭りツーリング2(道の駅・南アルプスむら長谷) (2024-05-02 12:01)
     2024 高遠城址公園さくら祭りツーリング1(高遠城址公園さくら祭り) (2024-04-30 12:01)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    電熱全開2!(電熱ジャケット)
      コメント(0)