[MVアグスタ] ブログ村キーワード
12年目に突入している愛車1号機のMV AGUSTA F4。

DSC01095 posted by (C)MOTOARCADIA
過去にサーキット走行でのスリップダウンやツーリング中の立ちゴケで2度ほど、バイクを傷物にしてしまった前科があります。
バイクも懐事情も痛々しい

そんな悪夢から『もしもの時の備え』としてエンジンで最も横に出っ張っているクランクケースカバー(左側)を社外品に交換する事にしました。
聞くところによるとボクが所有するタンブリーニ系のF4はクランクケースカバーに『F4』と刻印が刻まれていて見た目は格好良いのですが、アルミダイキャスト製品なので転倒時などの衝撃で容易に割れてしまうのだそう…
そこでボクのF4に数多く装着している【MOTOCORSE(モトコルセ)】製のアルミビレットタイプをチョイス


DSC02683 posted by (C)MOTOARCADIA
純正品よりも肉厚となっていて、アルミビレット品なので衝撃で割れる可能性も低い優れもの。
えぇ、支払い能力も無いのに貯まったポイントをフル活用してポチ
りましたよ
交換はサイドカウルを外して純正のカバーを取り外し、シールリングを移植して取り換えるだけ。
●Before

DSC02688 posted by (C)MOTOARCADIA
●After

DSC02690 posted by (C)MOTOARCADIA
サイドカウルを装着すれば、ほうら、ご覧の通り

ちなみに過去2回の転倒はいずれも右側なので、左側のケースカバー交換はカスタマイズしたかった単なる口実なんだなぁ
MOTOARCADIAは『にほんブログ村』に参加しています。
いつも当ブログを訪問して下さるマニアックな方はお気に入り登録後に下のボタンをポチッと,偶然当ブログに辿り着いてご覧になったブログ内容が気に入った方も下のボタンをポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村
またfacebookもやっています。
是非、下の『いいね!』ボタンを押してお友達にシェアをお願いします。
当ブログをスマートフォンで閲覧される場合は写真が縦長ぎみに表示されることがあります。その場合はスマートフォンを横向きにして閲覧下さい。
いつもブログで利用している写真アルバムサイト『フォト蔵』とのリンクが不調で写真が表示されないので当面の間は利用しているブログサービスのアルバム機能を利用する事とします。
12年目に突入している愛車1号機のMV AGUSTA F4。

DSC01095 posted by (C)MOTOARCADIA
過去にサーキット走行でのスリップダウンやツーリング中の立ちゴケで2度ほど、バイクを傷物にしてしまった前科があります。
バイクも懐事情も痛々しい


そんな悪夢から『もしもの時の備え』としてエンジンで最も横に出っ張っているクランクケースカバー(左側)を社外品に交換する事にしました。
聞くところによるとボクが所有するタンブリーニ系のF4はクランクケースカバーに『F4』と刻印が刻まれていて見た目は格好良いのですが、アルミダイキャスト製品なので転倒時などの衝撃で容易に割れてしまうのだそう…

そこでボクのF4に数多く装着している【MOTOCORSE(モトコルセ)】製のアルミビレットタイプをチョイス



DSC02683 posted by (C)MOTOARCADIA
純正品よりも肉厚となっていて、アルミビレット品なので衝撃で割れる可能性も低い優れもの。
えぇ、支払い能力も無いのに貯まったポイントをフル活用してポチ


交換はサイドカウルを外して純正のカバーを取り外し、シールリングを移植して取り換えるだけ。
●Before

DSC02688 posted by (C)MOTOARCADIA
●After

DSC02690 posted by (C)MOTOARCADIA
サイドカウルを装着すれば、ほうら、ご覧の通り


ちなみに過去2回の転倒はいずれも右側なので、左側のケースカバー交換はカスタマイズしたかった単なる口実なんだなぁ

MOTOARCADIAは『にほんブログ村』に参加しています。
いつも当ブログを訪問して下さるマニアックな方はお気に入り登録後に下のボタンをポチッと,偶然当ブログに辿り着いてご覧になったブログ内容が気に入った方も下のボタンをポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村
またfacebookもやっています。
是非、下の『いいね!』ボタンを押してお友達にシェアをお願いします。
当ブログをスマートフォンで閲覧される場合は写真が縦長ぎみに表示されることがあります。その場合はスマートフォンを横向きにして閲覧下さい。
いつもブログで利用している写真アルバムサイト『フォト蔵』とのリンクが不調で写真が表示されないので当面の間は利用しているブログサービスのアルバム機能を利用する事とします。
さらば、我が青春のアルカディア号
F4のタンクサイドパネルのカーボン化・2セット目
F4のポジションランプをLED化
2021恵那・中津川 栗尽くしツーリング6(栗どら焼き)
2021恵那・中津川 栗尽くしツーリング5(中山道・馬籠峠)
2021恵那・中津川 栗尽くしツーリング4(栗おこわ)
F4のタンクサイドパネルのカーボン化・2セット目
F4のポジションランプをLED化
2021恵那・中津川 栗尽くしツーリング6(栗どら焼き)
2021恵那・中津川 栗尽くしツーリング5(中山道・馬籠峠)
2021恵那・中津川 栗尽くしツーリング4(栗おこわ)