ここ、浜松にも桜
便りが届いた4月中旬のとある日。
先日の飯田ツーリングの帰りに撮影した桜のトンネルでの再撮影を兼ねてブラリとショートツーリングをしてきました

1492249827297 posted by (C)MOTOARCADIA
通勤路から少し路地に入った場所で見つけた桜のトンネルは少し散り始めていましたが、桜
の絨毯を見る事が出来ました。

DSC05563 posted by (C)MOTOARCADIA

DSC05566 posted by (C)MOTOARCADIA

DSC05569 posted by (C)MOTOARCADIA
その後は三ヶ日オレンジロードを走行するも過去に廃車の憂き目にあう大事故の被害にあっているので安全運転

しかもマツダロードスターのオーナーズクラブと思しき軍団がブイブイ云わせて攻めてたし
そして、ここで重大発表
このVFR1200F DCTは2010年の8月に新車購入してから6年と8ヶ月。年間10000Km以上のペースで走行してきました。
最低でも10年間は乗り続けるつもりで購入しましたが、ライフステージの変化に伴いバイクライフステージも見直す重大決意をし、72316Kmを走行した時点でお別れです。

DSC05575 posted by (C)MOTOARCADIA
この間に全国津々浦々を走り回りましたが、このVFR1200F DCTでは北海道ツーリングを達成できなかった事が唯一の心残りかなぁ
この1カットが愛車2号機のVFR1200F DCTとのラストシーンとなりました


DSC05574a_L2 posted by (C)MOTOARCADIA
楽しい思い出を有難う、ホンダVFR1200F DCTよ

MOTOARCADIAは『にほんブログ村』に参加しています。
いつも当ブログを訪問して下さるマニアックな方はお気に入り登録後に下のボタンをポチッと,偶然当ブログに辿り着いてご覧になったブログ内容が気に入った方も下のボタンをポチッと押してランクアップにご協力をお願いします。

にほんブログ村
またfacebookもやっています。
是非、下の『いいね!』ボタンを押してお友達にシェアをお願いします。

先日の飯田ツーリングの帰りに撮影した桜のトンネルでの再撮影を兼ねてブラリとショートツーリングをしてきました

1492249827297 posted by (C)MOTOARCADIA
通勤路から少し路地に入った場所で見つけた桜のトンネルは少し散り始めていましたが、桜


DSC05563 posted by (C)MOTOARCADIA

DSC05566 posted by (C)MOTOARCADIA

DSC05569 posted by (C)MOTOARCADIA
その後は三ヶ日オレンジロードを走行するも過去に廃車の憂き目にあう大事故の被害にあっているので安全運転


しかもマツダロードスターのオーナーズクラブと思しき軍団がブイブイ云わせて攻めてたし

そして、ここで重大発表

このVFR1200F DCTは2010年の8月に新車購入してから6年と8ヶ月。年間10000Km以上のペースで走行してきました。
最低でも10年間は乗り続けるつもりで購入しましたが、ライフステージの変化に伴いバイクライフステージも見直す重大決意をし、72316Kmを走行した時点でお別れです。

DSC05575 posted by (C)MOTOARCADIA
この間に全国津々浦々を走り回りましたが、このVFR1200F DCTでは北海道ツーリングを達成できなかった事が唯一の心残りかなぁ

この1カットが愛車2号機のVFR1200F DCTとのラストシーンとなりました



DSC05574a_L2 posted by (C)MOTOARCADIA
楽しい思い出を有難う、ホンダVFR1200F DCTよ


MOTOARCADIAは『にほんブログ村』に参加しています。
いつも当ブログを訪問して下さるマニアックな方はお気に入り登録後に下のボタンをポチッと,偶然当ブログに辿り着いてご覧になったブログ内容が気に入った方も下のボタンをポチッと押してランクアップにご協力をお願いします。

にほんブログ村
またfacebookもやっています。
是非、下の『いいね!』ボタンを押してお友達にシェアをお願いします。
2025 GWT第二弾 志賀草津道路ツーリング Day1-5(道の駅・北信州やまのうち)
2025 GWT志賀草津道路ツーリング Day1-4 (渋峠ホテル)
2025 GWT第二弾 志賀草津道路ツーリング Day1-3(中央分水嶺と日本国道最高地点)
2025 GWT第二弾 志賀草津道路ツーリング Day1-2 (鬼押ハイウェイ・万座ハイウェイ)
2025 GWT第二弾 志賀草津道路ツーリング Day1-1(長門牧場)
2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング5(荘川桜)
2025 GWT志賀草津道路ツーリング Day1-4 (渋峠ホテル)
2025 GWT第二弾 志賀草津道路ツーリング Day1-3(中央分水嶺と日本国道最高地点)
2025 GWT第二弾 志賀草津道路ツーリング Day1-2 (鬼押ハイウェイ・万座ハイウェイ)
2025 GWT第二弾 志賀草津道路ツーリング Day1-1(長門牧場)
2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング5(荘川桜)
年数もかなり経っているし、距離も乗っているので、そろそろというのは順当なところではないでしょうか。
ご結婚されて日々の過ごし方が変わってきたってことなのでしょうか?
じゃ次は何を購入するんですか?
DTCに乗ってしまうと次が考えづらいような
最低限オートシフターがと
こん〇〇は。
バイクを降りるという選択肢はボクの場合はないですね。
瀕死の重傷を負った際にもバイクに乗り事だけを願って数年のリハビリに耐えたくらいですから。
ライフステージの変化に合わせて相棒を見直し事にしたものです。
こん〇〇は。
ハイ、VFR1200F DCTは残念ながら手放す事にしました。
またの機会にこのいきさつはブログに綴るつもりですが、今後数年間はビックバイク2台は必要がないので小さいバイクでそのパフォーマンスの範囲でバイクライフを楽しむことに考えを切り替えました。
バイク乗り換えですか?!
生粋のV4好きなMOTOARCADIAさんがどんなニューマシンを選んだのか?
ブログを楽しみにしています(^_^)
こん〇〇は。
生粋のV4好きなボクが満足できるV型モデルが少なくなってしまい、最近は色々なメーカー車に乗る機会が増えた事からその拘りも無くなってきました。
ムロちゃんさんの次期2号機と同じ使われ方をするモデルですよ、きっと (^_-)-☆