MOTOARCADIAのときドキッ! バイクライフ

モーターサイクル(MOTO)の理想郷(ARCADIA)を目指して名付けた管理人・MOTOARCADIAのなんて事のない日々のバイクライフを 『時々』 お届けする、個人ブログです。

中津川・木曽路ツーリング(後編)

10月16日(日)は約1ヶ月ぶりにVFR1200F DCTを駆り、この時期ならではの秋の味覚を求めて岐阜県中津川市へ、その後は今年の年末まで提供されている期間限定メニューを求めて木曽路まで足を伸ばすソロツーリングに行ってきました。

前後編でお届けしているツーリングレポートの後編です。
公開済みの前編はこちら。


【道の駅・木曾川源流の里きそむら】でお目当てのダムカレーを食す事は叶いませんでしたが、それの代わりにしては余りある木曽牛に舌鼓を打ったので午後は少し観光していこうと思います。

当初の予定通り、ダムカレーを食す事が出来れば、そのモデルとなった味噌川ダムを見に行こうと思いましたが、もはやその必要性も無くなってしまったので少し塩尻方面に足を伸ばして中山道の奈良井宿へ。

DSC01414
DSC01414 posted by (C)MOTOARCADIA

奈良井宿は木曽路11宿のうち北から2番目の宿場となり、景観保存活動などのおかげで江戸時代の面影を今なお色濃く残しています。
ボクが奈良井宿を訪れるのは2011年以来です。

そしてこの奈良井宿に隣接する国道19号沿いには日本三大奇橋のひとつに数えられる【木曽の大橋】があります。
ちなみに日本三大奇橋は山梨県の猿橋,山口県の錦帯橋,そして木曽の大橋で(諸説あり)、ボクは全て訪れたことがありますにっこりちょき

DSC03642
DSC03642 posted by (C)MOTOARCADIA

木曽の大橋は橋脚を持たない木造建築の橋としては日本有数との事で、近年に錦帯橋を参考にして復刻再建された木曽路のシンボルとなっています。

DSC03648
DSC03648 posted by (C)MOTOARCADIA

さて、バイクはこの木曽の大橋の国道側の駐車場に停めて、徒歩足跡で奈良井宿を散策していきましょう。

中津川・木曽路ツーリング(後編)

奈良井宿は約1Kmもの長さを誇る日本最長の宿場町なのだそうで、奈良井駅から鎮神社までの間をキョロキョロ目したり写真撮影に興じながら往復する事にします。

観光案内所前から鎮神社方面の風景

DSC03667
DSC03667 posted by (C)MOTOARCADIA

こういう造りの家並みが続き、実際に住居や商店,宿泊所として営まれています。

DSC03664
DSC03664 posted by (C)MOTOARCADIA

城下町などにも見られる道路がクランク状に整備された鍵の手。
城下町では敵の進入を食い止める目的で設けられますが、奈良井宿では2ヶ所ある鍵の手で町割りの境界としていたそうです。

DSC03687
DSC03687 posted by (C)MOTOARCADIA

あえて言おう。下指差し下は完全にヤラセ写真ですフフフ

DSC03694
DSC03694 posted by (C)MOTOARCADIA

さすがに昼過ぎは暖かい陽気となっていたのでダウンベストは脱いでいましたが、レザージャケットは着たままだったので2Km以上も歩いて汗が出てきましたあせる

さて、観光も満喫したのでそろそろ帰宅の途に就きたいと思います。

と、その前にびっくり
せっかく木曽路まで来たので、もう一ヶ所立ち寄っていきたいと思いますパーフフフ

国19号を中津川方面に戻り、木曽福島町から国361号を高山方面へ。

DSC01419
DSC01419 posted by (C)MOTOARCADIA

DSC01425
DSC01425 posted by (C)MOTOARCADIA

程なくして現れる開田高原が立ち寄り場所です。

DSC03700
DSC03700 posted by (C)MOTOARCADIA

ボクの勝手なイメージとしては開田高原の国道沿いには乳牛や馬が放牧されている牧場などがあちらこちらにあって、のどかな風景が広がっているものと思っていましたが、ココはそうじゃないんだなーおよよ
開田高原の一角に木曽馬の牧場はあるらしいですが…ウィンク

毎回、開田高原を訪れる目的はこちら指差し下の【開田高原アイスクリーム工房】さんです。

DSC01435
DSC01435 posted by (C)MOTOARCADIA

『とうもろこしソフトクリーム』が人気なので、今回もそれで儀式ソフトクリームを行おうと思っていましたが、10月限定で『そばソフトクリーム』が販売されていたので、ソレにしてみました。

DSC01431
DSC01431 posted by (C)MOTOARCADIA

『そばソフトクリーム』と言われなければ何が混ざっているのか分からなかったバカ舌なボクですが、ほのかな蕎麦の風味(本当に分かったのかえーはてな)がクドくなくてウマウマでしたーあはは

さて、本日予定していた…というか昼からの思い付きで決めた立ち寄り先は全て回る事が出来ました。
これから浜松に向けて往路と同じルートである国361号→国19号→国257号と走行して浜松に帰ります。

DSC01440
DSC01440 posted by (C)MOTOARCADIA

DSC01444
DSC01444 posted by (C)MOTOARCADIA

国257号に入った頃には太陽も完全に沈んでしまい真っ暗な山間部をヘッドライトと前走車のテールランプを頼りに走行して行きますが、車間距離をキープして煽っている訳では無いのに、こういう時に限って前走車が進路を譲ってくれます。

鳥目の上にヘルメットのシールドが汚れて見難いことこの上ない状況の中で目をカッと見開いて目走行したのでもうクタクタおよよ

自宅までもう一息でしたが、愛知県と静岡県の県境にある誰もいない【道の駅・三河三石】で最後の休憩をしていきます。

DSC01461
DSC01461 posted by (C)MOTOARCADIA

いつもは夕食もSA・PAグルメや道中の名物料理店をご紹介する事が多いのですが、この日は高速道路を一切利用せず、道中にもブログ向きなグルメスポットが無かったので浜松市内まで戻ってきて、フランチャイズチェーンの【かつや】で『ロースメンチカツ定食』へへん

DSC01463
DSC01463 posted by (C)MOTOARCADIA

ボクは時々、無性にメンチカツが食べたくなると気があります。皆さんはそんな日はありませんかウィンクはてな

ココでも朝食に引き続き、クーポン券を利用してケチケチ食生活としました。
なにか軽い敗北感が…やべー

食後は国152号を走行して浜松市内の自宅には20:00過ぎに到着。

往復とも一般道オンリーで1ヶ月ぶりの400Km越えツーリングとなりましたが、毎年この時期ならではの『栗きんとん』購入ツーリングとしては大満足の一日となりましたにっこり

この日の走行距離:432Km

MOTOARCADIAは『にほんブログ村』に参加しています。
いつも当ブログを訪問して下さるマニアックな方はお気に入り登録後に下のボタンをポチッと,偶然当ブログに辿り着いてご覧になったブログ内容が気に入った方も下のボタンをポチッと押してランクアップにご協力をお願いします。


にほんブログ村

またfacebookもやっています。
是非、下の『いいね!』ボタンを押してお友達にシェアをお願いします。

    同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
    2024 富士山周遊・慣らし運転ツーリング5(富士ミルクランド)
    2024 富士山周遊・慣らし運転ツーリング4(道の駅・なるさわ)
    2024 富士山周遊・慣らし運転ツーリング3(道の駅・富士吉田)
    2024 富士山周遊・慣らし運転ツーリング2(三国峠)
    2024 富士山周遊・慣らし運転ツーリング1(富士霊園の桜並木)
    2024名古屋モーターサイクルショー観覧記1(ホンダ・ヤマハ編)
    同じカテゴリー(ツーリング)の記事
     2024 富士山周遊・慣らし運転ツーリング5(富士ミルクランド) (2024-04-26 12:01)
     2024 富士山周遊・慣らし運転ツーリング4(道の駅・なるさわ) (2024-04-24 12:01)
     2024 富士山周遊・慣らし運転ツーリング3(道の駅・富士吉田) (2024-04-22 12:01)
     2024 富士山周遊・慣らし運転ツーリング2(三国峠) (2024-04-20 12:01)
     2024 富士山周遊・慣らし運転ツーリング1(富士霊園の桜並木) (2024-04-18 12:01)
     2024名古屋モーターサイクルショー観覧記1(ホンダ・ヤマハ編) (2024-04-08 12:01)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    中津川・木曽路ツーリング(後編)
      コメント(0)