[MVアグスタ] ブログ村キーワード
東京オリンピック開催期間中に第5波ともうべき感染爆発となった新型コロナウイルス感染者数ですが、9月中盤から減少に転じたことで10月から首都圏をはじめ静岡県にも発令されていた新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が全面解除されました。
県をまたぐ移動の制限が解除されたのを受け、ボク自身もコロナワクチンの2回接種も済ませたことから、3密回避に配慮しながらコロナ禍でのツーリングを楽しむ事にします。
緊急事態宣言が解除されても外出時にはマスク
の着用はライダーとして最低限のマナーですよ

10月中旬のある日、自動車業界を震撼させている半導体の世界的な供給不足の煽りを受けてボクが勤務する自動車部品会社でも開店休業を余儀なくされてしまったので半ば強制的に有給休暇を取得させられて、この時期ならではの楽しみである秋の味覚である栗ざんまいツーリングを楽しんできました。
当日の模様を6部構成のダイジェストでお届けします。
まずはパート1からどうぞ
当日は2ヶ月ぶりに愛車1号機のMV AGUSTA F4で浜松市内の自宅を6:00に出撃

DSC03989 posted by (C)MOTOARCADIA
ガソリンが満タンになっていると思ったら1/3しか入っていなかったので、【Enejet】で平日の高い単価で満タンにし、併設のコンビニで朝食を購入して駐車場で食べます。
イートインスペースをそろそろ開放して欲しいトコロ
その後は国道257号線をひたすら恵那市に向けて走行して行きます。
ここのところ早朝は肌寒かったので今季初の暖パンと防風インナー付きのレザージャケットを着用して行きましたが、これが正解

しかし、昼間は灼熱地獄
となる事をこの時は知る由もない
恵那市に入り国道19号線を越えて県道を走り継いで恵那峡入口付近にある【恵那川上屋・本店】さんが最初の目的地です。
昨年は新型コロナウイルスの影響で来る事が出来なかったので2年ぶりです。

DSC05282 posted by (C)MOTOARCADIA
お目当ては秋から冬の期間限定で喫茶コーナーで提供されている、盛り蕎麦みたいなルックスとボリュームのモンブラン・『栗一筋』です。

例年、この『栗一筋』を求めて1時間以上も行列ができる人気商品ですが、新型コロナウイルスにより3密を避けるために現在は土日祝日にはオンライン予約を要するそうなので、それを必要としない平日の利用としました。
『栗一筋』はサクサク食感なメレンゲをカスタードクリームや生クリームで包み、その上から見た目が蕎麦みたいな量の栗のクリームがトッピングされています。

DSC05280 posted by (C)MOTOARCADIA
SNS映え間違いなし、インパクト抜群の絶品スイーツです
土日はカップルで賑わい、50歳過ぎのオッサンが一人で行列に並ぶ姿は滑稽ですが(過去3回とも土日にカップルが立ち並ぶ中を1時間以上も待った強心臓なボクですが…
)、平日ならその心配も少ないかな
これにてこの日、1品目の栗メニューのコンプリート

パート2に続く。
MOTOARCADIAは『にほんブログ村』に参加しています。
いつも当ブログを訪問して下さるマニアックな方はお気に入り登録後に下のボタンをポチッと,偶然当ブログに辿り着いてご覧になったブログ内容が気に入った方も下のボタンをポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村
またfacebookもやっています。
是非、下の『いいね!』ボタンを押してお友達にシェアをお願いします。
当ブログをスマートフォンで閲覧される場合は写真が縦長ぎみに表示されることがあります。その場合はスマートフォンを横向きにして閲覧下さい。
東京オリンピック開催期間中に第5波ともうべき感染爆発となった新型コロナウイルス感染者数ですが、9月中盤から減少に転じたことで10月から首都圏をはじめ静岡県にも発令されていた新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が全面解除されました。
県をまたぐ移動の制限が解除されたのを受け、ボク自身もコロナワクチンの2回接種も済ませたことから、3密回避に配慮しながらコロナ禍でのツーリングを楽しむ事にします。
緊急事態宣言が解除されても外出時にはマスク



10月中旬のある日、自動車業界を震撼させている半導体の世界的な供給不足の煽りを受けてボクが勤務する自動車部品会社でも開店休業を余儀なくされてしまったので半ば強制的に有給休暇を取得させられて、この時期ならではの楽しみである秋の味覚である栗ざんまいツーリングを楽しんできました。
当日の模様を6部構成のダイジェストでお届けします。
まずはパート1からどうぞ

当日は2ヶ月ぶりに愛車1号機のMV AGUSTA F4で浜松市内の自宅を6:00に出撃


DSC03989 posted by (C)MOTOARCADIA
ガソリンが満タンになっていると思ったら1/3しか入っていなかったので、【Enejet】で平日の高い単価で満タンにし、併設のコンビニで朝食を購入して駐車場で食べます。
イートインスペースをそろそろ開放して欲しいトコロ

その後は国道257号線をひたすら恵那市に向けて走行して行きます。
ここのところ早朝は肌寒かったので今季初の暖パンと防風インナー付きのレザージャケットを着用して行きましたが、これが正解


しかし、昼間は灼熱地獄


恵那市に入り国道19号線を越えて県道を走り継いで恵那峡入口付近にある【恵那川上屋・本店】さんが最初の目的地です。
昨年は新型コロナウイルスの影響で来る事が出来なかったので2年ぶりです。

DSC05282 posted by (C)MOTOARCADIA
お目当ては秋から冬の期間限定で喫茶コーナーで提供されている、盛り蕎麦みたいなルックスとボリュームのモンブラン・『栗一筋』です。

例年、この『栗一筋』を求めて1時間以上も行列ができる人気商品ですが、新型コロナウイルスにより3密を避けるために現在は土日祝日にはオンライン予約を要するそうなので、それを必要としない平日の利用としました。
『栗一筋』はサクサク食感なメレンゲをカスタードクリームや生クリームで包み、その上から見た目が蕎麦みたいな量の栗のクリームがトッピングされています。

DSC05280 posted by (C)MOTOARCADIA
SNS映え間違いなし、インパクト抜群の絶品スイーツです

土日はカップルで賑わい、50歳過ぎのオッサンが一人で行列に並ぶ姿は滑稽ですが(過去3回とも土日にカップルが立ち並ぶ中を1時間以上も待った強心臓なボクですが…


これにてこの日、1品目の栗メニューのコンプリート


パート2に続く。
MOTOARCADIAは『にほんブログ村』に参加しています。
いつも当ブログを訪問して下さるマニアックな方はお気に入り登録後に下のボタンをポチッと,偶然当ブログに辿り着いてご覧になったブログ内容が気に入った方も下のボタンをポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村
またfacebookもやっています。
是非、下の『いいね!』ボタンを押してお友達にシェアをお願いします。
当ブログをスマートフォンで閲覧される場合は写真が縦長ぎみに表示されることがあります。その場合はスマートフォンを横向きにして閲覧下さい。
2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング5(荘川桜)
2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング4(そばの里荘川 そば処 心打亭)
2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング3(せせらぎ街道)
2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング2(國田家の芝桜)
2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング1(道の駅・明宝)
2025 根尾谷淡墨桜ツーリング5(淡墨桜公園)
2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング4(そばの里荘川 そば処 心打亭)
2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング3(せせらぎ街道)
2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング2(國田家の芝桜)
2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング1(道の駅・明宝)
2025 根尾谷淡墨桜ツーリング5(淡墨桜公園)