MOTOARCADIAのときドキッ! バイクライフ

モーターサイクル(MOTO)の理想郷(ARCADIA)を目指して名付けた管理人・MOTOARCADIAのなんて事のない日々のバイクライフを 『時々』 お届けする、個人ブログです。

天竜川遡上ツーリング(前編)

6/14(水)は恒例の平日有給休暇を取得して長野県の諏訪湖までソロツーリングをしてきました。
今回のツーリングテーマは天竜川を河口から源流までできるだけ川沿いの道を辿って訪れるというものです。
当日の模様を写真が多いので三部構成でお届けします。

まずは前編からどうぞ。

事の発端は十数年前に見かけた天竜二俣の潮見渡橋に明示されていたこの一文。

天竜川遡上ツーリング(前編)

『天竜川の源(すわ湖)よりここまで185Kmです』

という事は、太平洋に流れ出る河口から諏訪湖までは約215Kmほどの工程となります。

また35年ほど前に静岡県内では土曜日のお昼に放送されていた『独占 女の60分』というTV番組内で女性パネラー陣が諏訪湖から河口まで川沿いの道路を徒歩足跡で巡るという企画をやっていたのが、ずっと心の片隅に残っていていつか自分も同じ様なチャレンジしてみたいと思っていました。

ツーリングマップルでルートを検討してみると前・愛車2号機のホンダVFR1200F DCTでは車体が大きすぎて大変そうですが、新たな愛車2号機となったヤマハYZF-R25の軽量・コンパクトの車体であれば多少の酷道であっても対応できると思い、「機は熟したナイスフフフ」と判断して徒歩足跡では無くてバイクで実行する事にした次第です。

当日は5:40に浜松市内の自宅を出発。

DSC05887
DSC05887 posted by (C)MOTOARCADIA

天竜川の堤防沿いを走行して磐田市側の河口付近まで移動し、今回はココをツーリングの出発地点とします。

DSC05890
DSC05890 posted by (C)MOTOARCADIA

6:30に河口を出発し、堤防道路を走行してから少し天竜川から離れて、旧国道1号線→県道65号線と走行。

DSC04032
DSC04032 posted by (C)MOTOARCADIA

浜松東環状線沿いのマクドナルドで携帯クーポンをフル活用して朝マックハンバーガーします。

DSC05891
DSC05891 posted by (C)MOTOARCADIA

つい先日も同じ様な光景をお届けした気がしなくもありませんが、写真はその都度撮り直していますよパーフフフ

食後は県道45号線→県道344号線と天竜川の西側道路を走行して天竜区へ。
途中、数十年ぶりに天竜川に架かる数本の橋付近での通勤ラッシュに何度も巻き込まれましたわーん
天竜川はもう2~3本、橋を増やして欲しいなぁ。

県道344号線→県道9号線→県道360号線と走行し船明ダムを渡って国道152号線へ。

DSC05898
DSC05898 posted by (C)MOTOARCADIA

DSC04044
DSC04044 posted by (C)MOTOARCADIA

ここから国道152号線→国道473号線→県道1号線と、天竜川沿いを走行して佐久間ダムを目指して走行して行きます。

DSC04057
DSC04057 posted by (C)MOTOARCADIA

DSC04082
DSC04082 posted by (C)MOTOARCADIA

●峰澤の吊橋(歩行者・軽車両用)
DSC05905
DSC05905 posted by (C)MOTOARCADIA

●秋葉ダム
DSC05903
DSC05903 posted by (C)MOTOARCADIA

DSC04066
DSC04066 posted by (C)MOTOARCADIA

●佐久間ダム
DSC05916
DSC05916 posted by (C)MOTOARCADIA

佐久間ダムのダム湖公園で小休止。日差し太陽が強いっスあせる汗

DSC05917
DSC05917 posted by (C)MOTOARCADIA

さて、いよいよ静岡県を脱出して愛知県に入って行きますよウィンク

過酷なルートの中編に続く。

MOTOARCADIAは『にほんブログ村』に参加しています。
いつも当ブログを訪問して下さるマニアックな方はお気に入り登録後に下のボタンをポチッと,偶然当ブログに辿り着いてご覧になったブログ内容が気に入った方も下のボタンをポチッと押してランクアップにご協力をお願いします。


にほんブログ村

またfacebookもやっています。
是非、下の『いいね!』ボタンを押してお友達にシェアをお願いします。

当ブログをスマートフォンで閲覧される場合は写真が縦長ぎみに表示されることがあります。その場合はスマートフォンを横向きにして閲覧下さい。

    同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
    2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング4(そばの里荘川 そば処 心打亭)
    2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング3(せせらぎ街道)
    2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング2(國田家の芝桜)
    2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング1(道の駅・明宝)
    2025 根尾谷淡墨桜ツーリング5(淡墨桜公園)
    2025 根尾谷淡墨桜ツーリング4(根尾谷淡墨桜)
    同じカテゴリー(ツーリング)の記事
     2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング4(そばの里荘川 そば処 心打亭) (2025-05-07 12:01)
     2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング3(せせらぎ街道) (2025-05-05 12:01)
     2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング2(國田家の芝桜) (2025-05-03 12:01)
     2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング1(道の駅・明宝) (2025-05-01 12:01)
     2025 根尾谷淡墨桜ツーリング5(淡墨桜公園) (2025-04-27 12:01)
     2025 根尾谷淡墨桜ツーリング4(根尾谷淡墨桜) (2025-04-25 12:01)
    この記事へのコメント :
    女の60分ってキーワードをここで聞くとは 思わずコメントします。見てましたわぁ って言うか 当時小学生の私は あの頃土曜は当たり前に出校の時代でしたので お昼前上がりで 急いで帰ってもオープニングからはなかなか見れませんでしたわぁ
    だけどなんで小学生なのにあんなに はまってたんだろう? 母親が裏番組のノックはむよう派だったので 女の60分が見たいとは なかなか言い出せなかったのを覚えています。
    Posted by RC45 at 2017年07月04日 22:27
    RC45様>

    こん〇〇は、はじめまして。
    当ブログへようこそお越し頂き有難うございます。

    RC45素敵なハンドルネームですネ!
    RVF/RC45のオーナー様でしょうか?
    もしかして面識がある方かな?

    さて、本文ではなく、まさかの『独占 女の60分』のくだりに喰いつく方がいらっしゃるとはっ! (^^ゞ
    私も小学校高学年から中学生頃に見ていました。
    今では芸能人の体当たり企画番組が目白押しですが、あの頃は稀だったので色々と覚えている事もあります。

    また気に入ったブログ記事などがありましたらコメントなどをお寄せ下さい (^^)/
    Posted by MOTOARCADIAMOTOARCADIA at 2017年07月05日 17:59
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    天竜川遡上ツーリング(前編)
      コメント(2)