ずっと欲しかったメンテナンスに必須な工具を買いました。

DSC01362 posted by (C)大将
東日製のリミテッドトルクレンチ(10~70Nm)です。
KTC製のデジタルラチェットトルクレンチにしようと思っていましたが、ボクがサンデーメカニックとして使用するにはオーバースペックで、勤務先で使い慣れた東日製で安い出物があったので、こちらにしました。
これ以上のトルクを必要とする部位の脱着は自分で行う機会がまず無いので、M12のボルト・ナットの標準締め付けトルクを網羅するこのサイズにしたものです
ブレーキキャリパーの清掃で頻繁にキャリパーボルトを脱着しますが、今までは勘に頼った手締めトルクだったので、しっかりとトルク管理すれば効き具合にも差が出るハズ
。
カチカチ言わせながら、ボルト・ナットの締め付けが楽しくなりそうです
。

DSC01362 posted by (C)大将
東日製のリミテッドトルクレンチ(10~70Nm)です。
KTC製のデジタルラチェットトルクレンチにしようと思っていましたが、ボクがサンデーメカニックとして使用するにはオーバースペックで、勤務先で使い慣れた東日製で安い出物があったので、こちらにしました。
これ以上のトルクを必要とする部位の脱着は自分で行う機会がまず無いので、M12のボルト・ナットの標準締め付けトルクを網羅するこのサイズにしたものです

ブレーキキャリパーの清掃で頻繁にキャリパーボルトを脱着しますが、今までは勘に頼った手締めトルクだったので、しっかりとトルク管理すれば効き具合にも差が出るハズ

カチカチ言わせながら、ボルト・ナットの締め付けが楽しくなりそうです

5000Km? それとも 10000Km?
SUPERVELOCEの初回車検
トライアンフタイガースポーツ660にリヤスタンドフック取り付け
トライアンフ・タイガースポーツ660へのDIYガラスコート
はやくも1000Km点検!
はじめてのP
SUPERVELOCEの初回車検
トライアンフタイガースポーツ660にリヤスタンドフック取り付け
トライアンフ・タイガースポーツ660へのDIYガラスコート
はやくも1000Km点検!
はじめてのP