MOTOARCADIAのときドキッ! バイクライフ

モーターサイクル(MOTO)の理想郷(ARCADIA)を目指して名付けた管理人・MOTOARCADIAのなんて事のない日々のバイクライフを 『時々』 お届けする、個人ブログです。

新春恒例 伊豆ツーリング2013(その2)

ボクはここ数年、本格的な走り初めを伊豆半島に設定して、西伊豆と東伊豆を交互に訪れています。
昨年は思い切って南伊豆まで足を伸ばしましたが、親族サービスに徹しているお正月期間中に1日だけ自由時間をもらって、1/4(金)にソロでツーリングしてきました。
今回は久々に西伊豆に行く事にしました。

このツーリングレポートを3部構成でお届けします。
既に公開している(その1)はこちら。

http://motoarcadia.hamazo.tv/e4144238.html

昼食後は西伊豆の海岸沿いに沼津方面へ北上して行きます。少し予定よりも早い移動時間となっていたので、なかなか立ち寄る事が無かった観光ポイントをチェックしながら向かう事にします。

まず向かった先は波勝崎です。ここは野生の猿が群生している場所です。20年以上も昔に車で行った事がありますが、あまり記憶がありません。向かってみると観光施設があり、野猿を見るには入園料を支払う必要があったので入口まで行って退散。昔は駐車場に野猿が出て来て車の上に乗ってくるなんて事態もあった記憶ですが、今は管理されちゃっていたんですね。

DSC00303
DSC00303 posted by (C)大将

国道136号線に戻り、松崎町を目指しますが、途中で【石部の棚田】と書かれた看板があったので行ってみる事にしました。棚田は全国に点在していますが、この棚田の存在は今まで気付きませんでした。

DSC00307
DSC00307 posted by (C)大将

展望デッキが整備されていましたが、まだ新しかったので最近、観光スポットとして整備されたのかなはてな
稲作の時期ではないので稲穂が垂れる光景は見られませんでしたが、また訪れてみたいものです。

再び国道136号線に戻り、本日のメインとなる観光ポイント、松崎町に到着。松崎町は『なまこ壁』と呼ばれる漆喰外壁が現存保存されている西伊豆屈指の観光スポットです。3年ほど前にも来たことがありますが、今回は写真撮影の練習を兼ねて見て回ります。

伊豆文邸前にて。

DSC05965
DSC05965 posted by (C)大将

DSC05974
DSC05974 posted by (C)大将

この伊豆文邸前で撮影していると幼稚園児くらいのお子さん二人を含む家族連れがやってきて、「バイクの前で子供を記念撮影させてくれませんか?」との事だったので快諾し、せっかくだからとお子さん二人をシートに跨らせて撮影させてあげました。
仮面ライダーやスーパー戦隊の現役世代であるお子さんは、もう大喜びあはは音楽

この子達が将来、この体験をきっかけにしてオートバイに興味を持ってくれるといいな音楽にっこり

続いては観光協会が入っているのなまこ壁通りにて。

DSC05997
DSC05997 posted by (C)大将

DSC05989
DSC05989 posted by (C)大将

後から確認するとモデルも悪いし、余計な被写体なども入っていたりしてなかなか難しいなぁ・・・えーん

このあと明治商家の中瀬邸に行こうと思ったのですが、ちょうど地元消防団による出初め式が始まってしまい、交通規制がかかったのでバイクで乗り付ける事が出来なくなってしまいました。見物客も多かったのでこちらでの撮影は断念。わーん

でも松崎町は西伊豆の中でもお気に入りのツーリングスポットなので、また来よーっと音楽ちょき

松崎町で撮影の練習をしているうちに15時頃になったので、今回の西伊豆ツーリングで最後の撮影場所に設定していたポイントへ向かう事にします。時間的には少し早い到着になりそうですが、場所取りを兼ねて早めに到着して休憩する事にしましょう。

さて、最後の撮影スポットとは・・・はてな

最終話、その3に続く。

    同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
    2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング4(そばの里荘川 そば処 心打亭)
    2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング3(せせらぎ街道)
    2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング2(國田家の芝桜)
    2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング1(道の駅・明宝)
    2025 根尾谷淡墨桜ツーリング5(淡墨桜公園)
    2025 根尾谷淡墨桜ツーリング4(根尾谷淡墨桜)
    同じカテゴリー(ツーリング)の記事
     2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング4(そばの里荘川 そば処 心打亭) (2025-05-07 12:01)
     2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング3(せせらぎ街道) (2025-05-05 12:01)
     2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング2(國田家の芝桜) (2025-05-03 12:01)
     2025 GWT第一弾 荘川桜お花見ツーリング1(道の駅・明宝) (2025-05-01 12:01)
     2025 根尾谷淡墨桜ツーリング5(淡墨桜公園) (2025-04-27 12:01)
     2025 根尾谷淡墨桜ツーリング4(根尾谷淡墨桜) (2025-04-25 12:01)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    新春恒例 伊豆ツーリング2013(その2)
      コメント(0)